マークイズみなとみらいに買い物で訪れることが多いのですが、いつも困るのがランチの時間です。
子連れにとってはフードコートが一番助かるのですが、混雑していて空席を見つけるのが困難です。
この記事ではそんな時に訪れたいマークイズ近くにある子連れOKな和食屋を1軒紹介します。
マークイズみなとみらいのランチ混雑度
まず始めに簡単にマークイズみなとみらいのランチがどれくらい混むのかお伝えします。
時期にもよりますが、週末は11時半を過ぎるとフードコートで空席を見つけるのが難しくなります。
フードコートに空席待ちシステムなんかは存在せず、ひたすらうろうろして空くのを待つかありません。
であればマークイズ内のレストランに入るのもありですが、こちらも和食や洋食屋を中心に混雑します。またどこも基本的に値段が高めです。
そんな時にオススメなのが次に紹介する和食屋です。
三間堂みなとみらい店の基本情報
今回紹介するのは「三間堂みなとみらい店」です。
三間堂自体は地酒と京風おでん、そばを売りにする居酒屋チェーン店ですが、ランチは定食屋として営業しています。
お店の詳細は以下から。
場所
横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル1F
席数
104席
定休日
なし
営業時間
ランチ: 11:30-14:00
ディナー: 17:00-23:00
マークイズからの行き方
三間堂みなとみらい店はMMパークビルの1階に入っているのですが、マークイズからは横浜美術館とは反対方向の出口から出て目の前の道路を渡ったところにあります。
お店は1階部分にあり、道路に面しているので分かりやすいです。
三間堂みなとみらい店ランチレビュー
お店の外観
お店の正面はガラス張りになっていて、三間堂の看板が掲げられています。
お店の内装や座席
綺麗な和食居酒屋という雰囲気ですが、ランチだとあまり居酒屋っぽくなく子連れでも違和感がありません。
椅子席や座敷席があり、僕たちが通されたのは座敷席でした。
ランチメニュー紹介
830円の日替わりランチをはじめ、800円から900円代の和食メニューが中心です。
嬉しいのはご飯の大盛り無料です。
残念ながらお子様メニューは提供されていませんが、そばのメニューはうどんに変更することができます。
しかも定食メニューを注文すると100円で小そばを付けることができ、こちらも小うどんに変更することができてしまいます。
他にも小丼という追加メニューも300円であり、お子様メニューの代わりにすることができます。
小丼は以下の3種類がありました。
・ネギトロおくら小丼
・豚生姜焼き小丼
注文したメニュー
僕はいつものトンカツ定食、妻は唐揚げ定食です。
三間堂はベイクォーター店含め何度も訪れていますが、注文するメニューは毎回固定されています。
3歳の娘は定食メニューに追加した100円の小うどんにしました。
他に、ディナーメニューであるポテトフライ(580円)もランチメニューには載っていませんでしたが注文することができました。
オレンジジュース(390円)もお願いしましたが、グラスは完全に居酒屋のグラスです。
料理の味
どれも美味しく、味噌汁は出汁がよく出ていました。
うどんの出汁は関西風で、丸亀製麺などのうどんを普段から好んで食べているお子さんは気に入るはずです。
三間堂は居酒屋がメインのお店ではありますが、元々赤坂に1号店をオープンし、創作和食にこだわっています。
そのためランチでも味には満足できると思います。
感想とまとめ
三間堂みなとみらい店にはお子様メニューは無いものの、小うどんや小丼という追加メニューを注文することにより子供に食事を食べさせることができます。
また味が美味しく雰囲気が良いにも関わらず値段はマークイズの専門店と比べると一回り安い料金です。
年中無休なので週末や連休にマークイズに訪れた際にも気軽に行けるのが嬉しいですね。
今後も状況に応じて訪れたいと思います。
コメント