ディズニー夏祭りに2歳の子供を連れて初めて行ってきました

ディズニー

楽しかったディズニーランドの時間もあっという間に過ぎました。
真夏日でとても暑い中でしたが、子連れでも最大限楽しむことができました。
今回ディズニーランドを訪れるにあたりおこなった準備と当日の行動をまとました。

スポンサーリンク

準備編

熱中症にならないよう対策を練りました。

やはり対策を練って行って正解でした。当日のディズニーランドは想像していたより暑かったです。特に日陰がないエリアは地獄でした。
たぶんこの熱中症対策がなければもっと酷いことになったいたかもしれないですし、子供に辛い思いをさせてしまうところでした。
まぁ、飲み物を持って行きすぎて大量に余ったというオチはあるものの、足らなくなるよりは良かったです。
真夏の子連れディズニーでどのような熱中症対策がオススメか
今年は異常とも言える連日の暑さ。そんな中、2歳の子供を連れてディズニーランドへ行くことになりました。それまでは毎年1度行くかどうかで春や秋に訪れることが多かったのですが、今回は夏。小さい子供連れで夏です。。。子連れでディズニーに夏に訪れたの

ホテルを予約しました。

事前にホテルを予約することで当日に余計な心配をすることなくディズニーを最大限楽しむことができました。特に子連れで夏にディズニーに行く場合は日帰りではなく、ホテルを予約して休ませながら楽しむというのが正解だと思いました。
どうしても日帰りという場合は夕方には帰ることも検討した方が良さそうです。
【マリオットプラチナ】子連れがシェラトントーキョーベイでクラブルームを直接予約するメリット
毎年何度もディズニーに訪れていますが、SPGカード時代から宿泊させていただいているのがシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルです。その間、SPGカードからマリオットカードへ変更があったりサービスや施設も大きく変わってきました。マリオッ

当日編

自宅からの移動そしてディズニーランド前半

家からの移動とホテルのアーリーチェックイン、そしてディズニーランドへの入園までは本当に計画通りで順調でした。
このまま上手くいくのではと思った矢先に子供が熱中症のような症状になった時にはさすがに焦りました。
どんな時でも言えることですが、親として子供を遊びに連れてきている以上、子供最優先が鉄則だと思います。この時も子供を第一に考えることで結果的にその後の予定もうまくまわり楽しい思い出にすることができました。
ディズニーランドで子供が熱中症になりかけ探した涼める場所
この日は待ちに待ったディズニーランド。内容が盛りだくさんなので記事が分かれてしまいますが、時系列に沿って見どころや出来事をまとめながら書いてみたいと思います。ディズニーへの移動家からシェラトントーキョーベイ前日に準備をほとんど終えていたので

リロのルアウ&ファンのランチショーを楽しみました

このランチショーは本当にオススメです。大人でも何度でも楽しめますし、何より子供がとても嬉しそうに喜んでくれます。
値段が高いという印象はあるかもしれませんが、払った金額の元は十分取ることができむしろお釣りがくるくらいのランチショーなので行ったことがない方は是非訪れてみてください。
【ディズニーランド】リロのルアウ&ファンは子供連れにオススメ
「リロのルアウ&ファン」は残念ながら2020年3月31日をもって終了しました。大人気だったリロのルアウ&ファンは終了してしまったものの、ショーレストランとして「ミッキーのレインボー・ルアウ」が行なわれています。ただ、このショーはキャラクター
ホテルで昼寝、再入園してプロジェクションマッピングまで
計画していた通りに子供が昼寝をしてくれた時には本当に嬉しく、妻と喜び合いました。
僕たちもホテルで寝ることができましたし、再入園して夜のディズニーも最後まで楽しむことができました。
https://www.papakore.com/disney-2018-summar3.html

当日のタイムスケジュール

当日のタイムスケジュールをまとめると以下になりました。

06:30 出発
07:30 ホテル到着、チェックイン
08:00 モノレールでディズニーランドへ移動、入園
08:25 ハニーハントFP発券
08:30 イッツアスモールワールド1回目
08:40 ポリネシアンテラス・レストランにてチケット引き換え
09:00 ミッキーのフィルハーマジック
~休憩タイム1~
10:00 パレード
10:15 ジャングルクルーズ
10:40 イッツアスモールワールドFP発券
11:00 カントリーベアシアター
11:30 グーフィーのペイントハウス
12:20 [FP]イッツアスモールワールド2回目
~休憩タイム2~
13:20 リロのルアウ&ファン
14:45 [FP]プーさんのハニーハント
15:00 モノレールでホテルへ移動
~休憩タイム3~
18:00 子供起床
18:30 夕飯
19:30 モノレールでディズニーランドへ移動、再入園
19:35 エレクトリカルパレード
20:10 イッツアスモールワールド3回目
20:40 プロジェクションマッピング
21:00 ホテルへ

まとめ

暑さ対策のため、大きな休憩を3度取りました。
1度目の休憩タイムは暑さに身体が慣れていないため入園後1時間で取り、お店や日陰が多いワールドバザールで過ごしました。
2度目はお昼休憩としてこちらも水や木が多いアドベンチャーランド周辺で休ませました。
3度目はお昼寝タイム。最近昼寝をせず夜早めに寝てしまうことも多かったのですが夜のパレードもあったのでホテルで寝かせました。
結果的に最後まで元気にディズニーを楽しむことができました。

ホテル滞在時の様子は以下の記事に書いていますので合わせてご覧ください。

【SPGカード】シェラトントーキョーベイクラブルーム宿泊記&失敗談
ディズニーランドへ遊びに行く際に宿泊しました。クラブルームに宿泊したのは2度目で、今回はポイントを使ったアップグレードではなくクラブルームを直接予約し宿泊しました。直接予約するに至った経緯は以下の記事をご覧ください。事前に立てていた予定クラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました